medamaの日記

技術的な事をメインにしてみる。

GFS

GFSフォーマットする前に。 (6) Fencingについて

前回触れたFencingの設定をしましょう。 RedHatのサポートを受ける場合は必須の設定です。 Fencingの設定をしない、もしくは、Manual Fencingを選択してしまった場合、RedHatのサポートは受けられなくなってしまいます。 注意してください。 で、Fencingとは…

GFSフォーマットする前に。 (5) Clusterを起動させましょう

それではインストールの完了した各Cluster Memberを完全にshutdownして再起動してみましょう。 あれ?うまく起動しない?? はい、そうです。 うまく起動しないケースが出てくると思います。 それはなぜでしょうか。 前回取り上げたQuorumが密接に関係してい…

GFSフォーマットする前に。 (4) RedHat Cluster と Quorum

Clusterの土台が完成しました。 それではGFSフォーマット、とその前に。 そもそもClusterを使う理由は何でしょうか。 それはサービスを出来る限り継続させるためです。 決して処理速度を向上させる事はその前提ではありません。 それ故かRHCSではアクティブ/…

GFSフォーマットする前に。 (3) RedHat Clusterにまず参加

名前解決も終わったのでGFSフォーマットする前にRedHat Clusterの構成を完了しましょう。 管理サーバ、Cluster Memberそれぞれ名前解決が完了しPrivateNICで確実に通信が出来るようになりました。 それでは管理サーバにアクセスしてClusterの構成を行いまし…

GFSフォーマットする前に。 (2) 名前解決

まだあせってはいけません。 GFSを扱うにあたって意識しなければならないのはその基幹技術であるRHCSをきっちりと設定する必要があります。 [お題目] RHCSネットワーク内の名前解決 [前提] 管理サーバとCluster Menberは一般通信用(Public)NICとは別のPri…

GFSフォーマットする前に。 (1) Cluster管理サーバを構築

それでは、GFSを使ってみましょう。 ただし、ちょっとその前に。 まず、きっちりとした環境を作りたい場合は以下のサーバ群を用意してください。 CentOS5.2以上の Cluster管理(Conga)専用サーバ 1台 GFSを利用するCluster Memberサーバ 3台以上 Cluster管理…

技術的前提

ということでGFSを使うには何が必要なのでしょうか。 [必要なもの] 共有ストレージ(iSCSIやらSANストレージ) [お勧めしないもの] DualHost SCSIストレージ DualHost SCSIストレージはどうがんばっても2nodeが限界なので面倒な問題を引き起こす。 なのでお勧…

初めにお読みください。

このGFSシリーズの記事は自分で書いた某blogからの移植となります。 初版は2009年3月8日ですので、RedHat5を前提としていますが、GFSというよりGFSのバックボーンの技術となるRHCS(RedHatClusterService)が微妙に改定されるので必ずRedHatのDocumentサイトに…